« 従来のやり方では限界があるのだ | トップページ | 技術センスのないトップだとろくなことにならない »

2009年3月 7日 (土)

そんなにはまったのは久しぶり

 先週発売の「龍が如く3」、続き今週発売の「バイオハザード5」。

 龍が如く3は本当に素晴らしい出来。わずか10ヶ月間で作られたとは思えないほど、異常なほどボリュームのあるソフト。しかも完成度は高い。サブストーリーなどの寄り道が楽しすぎて本ストーリーがなかなか進まない状態w キャバクラ運営は楽しすぎる。本当に普通のゲームソフトがたくさん入っているソフトだと思う。釣りゲーム、ゴルフゲームの出来がよくできているしw 名越氏はプロジェクト管理の天才ではないかと思う。仕事柄としてはぜひ見習いたいところだ。

関連記事:龍が如く3レビューゲームをあまりやらない社会人にはお勧めなソフト。

 バイオハザード5。正直なところ期待してなかった。体験版などの前評判はあまり良くなかったからね。 バイオハザード5はマルチプラットフォームのゲームのため、DVD容量に合わせるために容量が削られたので、ボリューム面は少なめらしいとの噂があったので不安を持ったのは事実。

 昨日は振替休日で休み。天気も悪かったので、VW100@100インチでバイオハザード5を一気にクリアしようとした。難易度はノーマルなのに、思ったより難易度が高め。欧米ユーザー向けの難易度に合わせているじゃないかなwバイオハザード4をろくにやってなかったため、操作不慣れのせいか弾不足で悩まれられた。

 とりあえず食事のため中断。再開しようとしたら、PS3にて友人よりオンラインCO-OP(協力)プレイをやろうというメールが来たので、オンラインCO-OPプレイをやることに。

 実は欧米FPS系ゲームでは当たり前になっているCO-OP(協力プレイ)機能を体験するには初めてだった。実際にやってみるとなるほどだなと思った。バイオハザードファンかつ、PSPのMHPシリーズでオンラインプレイを経験した方ならご理解できると思うが、2人で一緒にバイオハザードのストーリーを進めながら敵をやっつけるイメージといえば分かるかな。実は移動するシーンで、MHFをやっているかな?という錯覚があったほど。例のMH3がPS3で出ていたら、100インチでそんな画質になっていただろうなと複雑な気分になっていたのだ。バカプコンめ。

 まるでゲーセンでSEGAのHODのようなガンシューティングを2人でプレイしているようだと感じた。ゲーセンと違ってプレイ時間が長いし、ボリューム感がたっぷり。ゲーセンが苦戦するのは無理もないかも・・・

 相手はリアル友人なので、知らない人とプレイするより気遣わなくても良い面もあり、思ったより楽しすぎてどんどん進めていた。バイオハザードシリーズにしては難易度が若干高めのような気がするが、ゲーマーとしては手応えのある難易度だと思う。そのおかげですぐに慣れるようになった。6時間以上プレイ。まだまだ先があるみたいので、おもったよりボリューム感があるなという感じ。期待してなかっただけにうれしい誤算。ちなみに進めるほど、さすが次世代機と思わせる画質になっているのだ。腐ってもカプコンだな・・と素直に思った。

 ゲームとしての画質面ではVW100@100インチ(Fire Hawk G2)だと文句をつけようがないレベルだと思う。しかも遅延のないレベル。720pとの相性が良いので、ボケ感が全く感じられないのだ。AVアンプ、スクリーン、PJへの投資をすべて合わせると200万円近く使ったことになるが、究極のゲームプレイのための環境として投資した価値があったと思っているのだ。5年後でもまだまだ使えるかなという感じ。正直なところすぐにPS4が出てもありがたみがあまりないと思うな。どうせなら4K対応にしないと困りますねw

 ところでゲームの画質ならPCが最強という見方もあるかもしれないが、音質ならLPCM5.1chをがんがん使っているPS3は事実上最強なのだ。ちなみに龍が如く3、バイオハザード5はLPCM5.1ch対応。

今週のランキング | メディアクリエイト(3/5の記事なのでご注意。毎週更新されます)

龍が如く3の初週売り上げが前作PS2版を上回った模様。ハードもPS3がDSiを抜いてトップに。wiiの売り上げは去年ほどの勢いがない模様。 関連記事1関連記事2

ヨドバシカメラ新宿西口本店はオープン直前、購入者が殺到 - ファミ通.com

今週もPS3ハードを引っ張っている模様。反撃の狼煙が見えていたのだ。

|

« 従来のやり方では限界があるのだ | トップページ | 技術センスのないトップだとろくなことにならない »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

バイオ5面白いですか?
うーん、買おうかなと思っているんですが、いっしょにやる人間が居なくて・・・。
今回はいっしょにやる人が居ると面白そうなんで、買うのを躊躇しています。
買ってみようかな。

投稿: 結うまい | 2009年3月 8日 (日) 10時11分

結うまいさん、こんにちは。

昨日の夜、クリアしました。協力プレイ(co-op)はインパクトのある機能だったなと思います。あのEDは映画館で仲間と一緒に見ていたような印象に残ったのです。

オンラインがなくても、一応オフラインモードのCo-opモードがあります。(いわゆる友人との対戦モードみたいもの)

オンラインほどで楽しめるか分かりませんが、少なくともシングルプレイより進めやすいのではと思います。

バイオ5は本当によく出来た作品だと思います。ゲーセンのように爽快感、映画的で味わいたいゲームならお勧めです。

投稿: mkubo | 2009年3月 8日 (日) 11時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そんなにはまったのは久しぶり:

« 従来のやり方では限界があるのだ | トップページ | 技術センスのないトップだとろくなことにならない »