« ドコモの内覧会に行ってきました。 | トップページ | HMZ-T1は発売日に来るかな・・・ »

2011年11月 5日 (土)

アンチャーテッド3はとにかく圧倒的だった

PS3のアンチャーテッド3はクリアしました。

発売日の11/2の夜に来てからすぐにプレイしました。とにかくずっとプレイ。(休憩もあり)11/4にやっとクリア。プレイ合計時間は10時間以上かな。難易度は中級。謎解きは全て自力で解きました。ヒント付きもありましたけど、回答を見ないようにしました。映像機器は100インチ/VW90(2Dモード)でずっとプレイ。ある謎解きがつまったとき、ちょっとXEL-1でプレイしました。その謎解きを解いてから、VW90で再開しましたw

前作のアンチャーテッド2はとても綺麗だったのに、アンチャーテッド3は前作の3倍以上綺麗になった感じ。光の使い方は非常にうまいなと思った。HDRレンダリングを一番うまく使ったゲームだと思う。(関連:かなり専門的だが西川氏がHDRを解説している記事を参照してほしい)

海等の水はリアルタイム物理計算で動いているらしく、同じ波を2度みることがないそうです。(クリア後のボーナス映像にて、開発者が技術的なことを解説されております。)

テクスチャー品質は極めて素晴らしい。最新PCゲームに遜色のないレベルだと思う。最近はバンナムのTOXもプレイしてますが、アンチャーテッド3をプレイした後だと、同じPS3とは思えないレベルと思えました(苦笑)・・・アンチャーテッド3はもうPS3.5レベルだといってもいいと思うw

とにかく綺麗なのに、カメラ視点でサクサク動いていたのが印象的だった。フルアーマーを装備した硬い敵を倒しにくい、エイム合わせがちょっときついという点もありますが、全体的には非常に良くできていたと思いますね。

VW90の映像では、VW90の持つ、高コントラストと広いダイナミックレンジを本当に生かしているなという感じでマッチングは極めて素晴らしかったのです。これは2Dモードの話ですが、やはりまず2Dでやってよかったと思います。後半のほど、結構ハードになるため、休憩しないと疲れるという点もありました。もし3Dでプレイしたらもっと疲れたかもという気がしました。

クリア後、チャプターモードにて3D立体視でやりましたが、3Dの強さを10~20%程度にすると、快適にプレイできました。3Dの出来はとても良くて出来ているのですが、2Dのほどにアンチャーテッドの良い点である鮮やかな色彩がちょっと出にくい点が欠点かな。これはVW90の問題なので、まあ仕方ないけどね。やはり3D HMDのHMZ-T1待ちかな。それが来たら、またプレイしたいと思います!2D→3Dでプレイすると、同じステージなのに新鮮な感じもありました。アンチャーテッド3に関しては、まず2Dでプレイした方がいいかもしれませんね。やはり鮮やかな色彩を楽しむには2Dでやるしかないからね。(事前に2Dか3Dのどっちかプレイするか迷いましたしw)

もしアンチャーテッドシリーズが未プレイでしたら、ベスト版のアンチャーテッド2からプレイしても損しないと思います。アンチャーテッド1は今から見るとゲーム性として少しきつい点もありますし。

|

« ドコモの内覧会に行ってきました。 | トップページ | HMZ-T1は発売日に来るかな・・・ »

ゲーム」カテゴリの記事

プロジェクター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンチャーテッド3はとにかく圧倒的だった:

« ドコモの内覧会に行ってきました。 | トップページ | HMZ-T1は発売日に来るかな・・・ »