« VitaTVが発売されましたね | トップページ | Lenovo Miix2 8買いました »

2013年11月18日 (月)

PS4が北米発売後24時間で実売100万台以上を達成!

PlayStation 4が北米発売後24時間で実売100万台以上を達成

あのPS2を超えるスピードでわずか24時間で100万台以上を達成しました。史上最速です。

日本においては、CS(コンシューマーゲーム)に対する悲観論が当たり前のようになっていますが、北米での売り上げでその悲観論を完全に吹き飛ばしました。日本のゲーマーとして、北米のゲーマーには本当に感謝したい。SCE関係者の努力もやっと報われたでしょう。

PS4発表前には、PS4悲観論はよく聞かれましたが、明らかに誤りですね。欧米市場の分析をろくにせず、日本の市場しか見ないので、誤った認識を持つのは当然です。欧米市場の事情を知っていれば、PS4が成功する可能性が高いと分かっていました。もちろん予想以上に好調だったとは驚きですが。

とりあえずコアゲーマー向けの市場は予想以上大きかったですね。スマホではいくら進化しても、コアゲーマーを満足させるにはきわめて困難です。CODシリーズ、GTAシリーズは日本人にとっては、コアゲーマー向けのように見えますが、欧米市場にとっては、ライトゲーマー向けのゲームという認識です。おそらく平均的な日本人ゲーマーは、アクション性の低いゲームを好むことが多いためと思われます。最近のアンケートでも、RPGというジャンルが一位でしたし。

PS3時代はライバルのXBOX360が極めて好調だったため、ずいぶん苦戦していたエリアだったが、PS4は北米市場を制覇する可能性が高くなりました。PS3はもともと日本と欧州市場が強かったので、完全制覇する可能性が極めて高いです。要するにPS2時代の再来です。

PS3は確かに北米市場で苦戦していましたが、十分商売できるレベルを確保していたのが大きかったでしょうね。ちなみに、セガがゲームハード事業から撤退したのは、北米市場でのセガサターン(SS)、ドリームキャスト(DC)の販売が極めて不振だったためです。歴史を見ても、北米市場での販売が極めて不振だった会社は100%撤退しています。海外市場で極めて苦戦している某社はどうなるでしょうね。

北米市場でのPS4の売れ行きが今後も好調で続けた場合は、ぶっちゃけ日本でのPS4販売が極度に不振になっても、SCE的には問題ないレベルで商売できるかもしれません。ただ日本人の嗜好に合わせたゲームが少なくなるリスクもありますけどね。ある意味、保険としてPS Vitaの成功も重要になるかもしれません。

日本のゲーム市場においては、PS3/PS Vitaという保険を用いてPS4/PS3/PS Vitaソフトのマルチ化が主流になるのではないかと思います。海外でも売れるようなAAA級ソフト(MGS、FFシリーズ等)は、PS4らしいゲームには期待できますが、国内専用かつ、PS4/PS3/PS Vitaというようなマルチソフトは、残念ながらPS3よりキレイになった感じというレベルになる可能性が高いでしょうね。(PS3版とPC版の関係と同じようなものと思えば分かりやすいかも。)

ところで、PS VitaTVは昨日開封して使ったばかりですが、ゲーム機として実に満足できる機器だと思います。PSP/Vitaゲームを大画面で遊べるのがありがたいです。世界からみて特殊な市場と言われる日本市場を復活させるには、PS VitaTVの存在が重要になるかもしれません。ある意味日本人にとってはリハビリとなりそうです。据置ゲーム機の「入門機」というより、据置ゲーム機の「リハビリ機器」かなという感じがします。

関連:北米版PlayStation 4をテスト。高い完成度のゲーム機

|

« VitaTVが発売されましたね | トップページ | Lenovo Miix2 8買いました »

PS Vita」カテゴリの記事

PS4」カテゴリの記事

コメント

PS4で初期不良が多発しているようですね。
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4572062
記事の2ページ目には「北米を先行発売し、一定の不具合を洗い出し、日本では不具合の少ないものをリリースしたいという狙いがあるのではないか」と書かれております。北米ユーザーは人柱なのでしょうかね?w。
まあ日本での発売は2月ですから十分対策して完璧な状態にしてから出してほしいですね。

投稿: マグドリ | 2013年11月18日 (月) 19時31分

>>マグドリさん

初期不良の存在については別に否定するつもりはありませんが、煽り系サイトの記事を引用するのはちょっとだなと思いますよ・・

SCEによると、初期不良率は0.4%以下と公式に言及しています。100万台*0.4%=4000台です。

ちなみにPS3の初期不良率は3%程度だったそうです。100万台*3%=3万台ですが、当時は出荷が少なかったし、今ほどは配信系、SNS系が一般的ではなかったし、個人による周知は難しかったところです。

国内においては、アンチソニーの陰湿な活動は最近目立ちます。

日本は後回しにしたのはアンチソニーによる悪質なネガキャンを防止する意味としてあったかもしれませんね。アメリカは基本的にリテラシーが高いし。

投稿: mkubo | 2013年11月18日 (月) 20時50分

>アメリカは基本的にリテラシーが高いし

米amazonは戦争状態ですw
ネガティブキャンペーンの本場ですし、勝負が大好きですからね。
そのうち沈静化するでしょうからいいんでしょうが。

自分はうっかりebayで落札したPS4(落とせないだろうと思って入札した後、家に戻ってみたら落札してた)が12月ごろに届く予定です。電圧が合えばいいんですが説明書をまだ漁っていないので。

英アマのはそろそろキャンセルしないとなぁ

投稿: yoshi | 2013年11月18日 (月) 22時21分

>>yoshiさん

ご落札おめでとうございます

西田さんの記事によると電圧のことはなんも言及してなかったのでおそらく大丈夫かも。

http://anond.hatelabo.jp/20131118212332

最近のGIGAZINEはおかしいですね。露骨なアンチソニー記事を掲載するようなところではなかったと思ったけどね・・

投稿: mkubo | 2013年11月18日 (月) 22時43分

>>yoshiさん

私も落札しましたよ。PS3と同じなら変圧器は必要無いとか
保証はされませんが、海外ハードを取り寄せるのは初めてなので多少怖いですw

投稿: wva | 2013年11月18日 (月) 22時45分

最初はコアなゲーマーが並んででも買うから、もうしばらく様子を見たい
このままPS2並みの速度で普及していくなら両手を上げてゲーム業界の復活を喜びたい

投稿: | 2013年11月19日 (火) 13時01分

僕も・・・ゴニョゴニョw
まあ、すぐに手放しますけどね。
とりあえずネットにもつながずに純粋にGameとBDの画質だけチェックしたいです。

PCでGameをするよりも安価で出来るという点が大きいですしね。
Game機としては非常に完成度は高そうです。

投稿: 結うまい | 2013年11月19日 (火) 15時13分

大変失礼しました。
故障率が格段に改善されているのですね。
PS3の3%も少ない感じがしますが、実際かなりの人がマザーボードの不良に遭遇したのではないでしょうか?
うちのPS3もマザーボード不良に当たってしまいHDD全データが消えてしまいました(泣)。

発売初期の不良騒ぎはPS VITAでも電源端子の焼損が読売新聞に掲載されましたね。あの時は一般紙では読売だけだったのでその記事を書いた記者がアンチソニーだった可能性があります。
今回のPS4の初期不良は読売でも取り上げてないようなので懲りたようです(^^;

投稿: マグドリ | 2013年11月19日 (火) 19時52分

景気の良い話で何よりですが、まだ第一歩を踏み出したに過ぎません。
これから先数年分の市場を構築・維持し更にはその次の礎となる必要があります。
既存の路線の発展ですら十分な成果をもたらすでしょうけど、やはりここは
数多のアイデアの受け皿になって裾野を大いに広げて行って欲しいものです。

投稿: おっさん | 2013年11月19日 (火) 19時58分

>>結うまいさん

>とりあえずネットにもつながずに純粋にGameとBDの画質だけチェックしたいです。

結うまいさんの行動力には感嘆します。Gameの音質も良い評判があるそうです。APUによるTrueAudioの威力も大きいそうです。AVファン的には興味深いといえば、DTS-HD Master Audio|7.1が世界初として採用されたことでしょうね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624096.html

Gameの画質についてはまだまだ進化しますよ。数年後には楽しみしています。

BDの画質は4K出力?対応などを検討されているらしいので、初期FWにて結論を出すのは早いかもしれませんね。

投稿: mkubo | 2013年11月20日 (水) 06時56分

>>マグドリさん


>PS3の3%も少ない感じがしますが、実際かなりの人がマザーボードの不良に遭遇したのではないでしょうか

初期不良と、故障率は別々なので。初期不良とは購入したのに、正常に動作できなかったという意味ですし。

>今回のPS4の初期不良は読売でも取り上げてないようなので懲りたようです(^^;

事実なら報道されてもかまないけど、特別に起こったような印象を持つ記事を恣意的に掲載するのは問題かもしれませんね。

投稿: mkubo | 2013年11月20日 (水) 07時01分

>>マグドリさん

http://www.j-cast.com/2013/11/19189401.html

他メディア?に叩かれるところがあるといいですね。

投稿: mkubo | 2013年11月20日 (水) 07時03分

>>おっさん様

>やはりここは数多のアイデアの受け皿になって裾野を大いに広げて行って欲しいものです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20131118_624020.html

PS4と親和性の高いMantleというAPIを採用するPCゲームが増える見通しです。PS4らしいゲームが増えてゆく可能性が高いと思います。GPGPUの活用次第もあります。可能性が大きいだけに、楽しみです。

投稿: mkubo | 2013年11月20日 (水) 07時06分

>>yoshi さん
PS4 のAC電源は 100-240V、50/60Hz ですよ。分解記事の動画にありました。

投稿: 奈々氏+ | 2013年11月20日 (水) 10時01分

ところで機器認証台数はPSP+VITA+VITA TVで3台まで、PS3は1台までですが、PS4はPS3の1台に含まれるのでしょうか?
PS3のマザーボードが故障すると修理返却時に解除されておらず、台数制限に引っかかりましたがPS4の故障の場合も同じく台数制限に引っかかるとイヤですよね。

投稿: | 2013年11月20日 (水) 18時02分

↑直前の投稿はマグドリです。すみません。

投稿: マグドリ | 2013年11月20日 (水) 18時26分

>mkuboさん
>mvaさん
>奈々氏+さん

情報ありがとうございます、北米版はそのままでも大丈夫のようですね。
到着は早まって来週くらいにはとどきそうです、初期不良がなければいいんですが(海外通販はそれが面倒くさい)。

投稿: yoshi | 2013年11月20日 (水) 19時29分

>>マグドリさん

>ところで機器認証台数はPSP+VITA+VITA TVで3台まで、PS3は1台までですが、PS4はPS3の1台に含まれるのでしょうか?

現時点はPSP+VITA+VITATVは2台まで。(まもなく3台に増えますが。)PS3は2台まで。実際うちは2台のPS3を登録しています。

先行している北米のSENで確認しましたが、PS4とPS3が区別してないみたいです。3台が登録されており、余りは1台となっていました。(確かに初期型のPS3、最初の薄型PS3、2台目の薄型PS3を登録していましたが。)つまり4台登録できるそうです。

ネットで検索してみましたが、分かりませんでした。おそらくPS3+PS4で4台になるのではないか。

>PS3のマザーボードが故障すると修理返却時に解除されておらず、台数制限に引っかかりましたがPS4の故障の場合も同じく台数制限に引っかかるとイヤですよね。

http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html

WEB上で半年に1回全部認証解除できますよ。

>>yoshiさん

あとは初期不良がないといいですね。PS4の認証台数に関するレポもお願いできますか。(他の方によるレポがなければ)

投稿: mkubo | 2013年11月20日 (水) 20時42分

> PS3は2台まで。実際うちは2台のPS3を登録しています。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131114_623631.html
ゲームとビデオを混同してました。ビデオは元々1台までですね。
以前、「亡念のザムド」を視聴しててマザーボード交換後、ダウンロード不能になり1台までだと分かりました。亡念のザムドはレンタルで消えてしまうため、後日TOKYO MX版を録画しなおしましたw。

> 2台目の薄型PS3を登録していましたが。

この2台目の薄型PS3と言うのは薄型PS2のようなオープンドア方式でしたっけ?

> http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html

情報ありがとうございます。
「本体をアフターサービスに出す際や、廃棄または譲渡する場合は、事前に機器認証解除を必ず行ってください。」との記載がありますね。
なるほど、故障で自力では機器認証解除が出来なくなった場合の救済措置としてPC等でも半年に一回可能になったのですね。
以前はSCEに電話して機器認証解除をしてもらいましたが、わざわざ電話して説明するのは面倒ですからね。

投稿: マグドリ | 2013年11月21日 (木) 19時50分

>>マグドリさん

>この2台目の薄型PS3と言うのは薄型PS2のようなオープンドア方式でしたっけ?

現行型ですね。その現行型の前のバージョンを買いました。
在庫処分のためか、結構安かったです。しかも無料でDS3、HDMIケーブルがついてました。ずいぶん太っ腹だなと思いましたよ。

投稿: mkubo | 2013年11月22日 (金) 00時49分

とりあえず早くなって明日くるようなので楽しみです。
PS4の認証台数、UK版を手に入れれば確かめれらるかもw
ゲームはCOD:GHOSTとBF4をアップグレードしてKZ:SFを買おうかなと。
FF13LRも買ったのにどうしたものか。

投稿: yoshi | 2013年11月22日 (金) 22時15分

飯食って帰ってきたら届いてました。
外装の箱はぼろぼろで中には緩衝材もどきの紙が申し訳程度に入っている上、PS4のパッケージも角潰れにw
不安がたかまりつつ、ケーブルを刺して電源をいれたら問題なく起動しましたが、継続して使用するには幾分か怖いものがあります。
中にはPS+とMUの30日トライアルと10$分のPSNポイントがつくコードも付属していたのでちょっとお得かもしれません。
コントーローラー用のケーブル端子がミニUSBからマイクロUSBに変更されているのですが、長さが短い(1.5mくらい)ので使いづらい感じです。

 早速北米アカでログインして「いつも使うPS4に登録」してSENにてデバイスを確認した所、PS4システムとして登録されていたのでPS3の認証台数には含まれてないようです。(互換性がないので当たり前かもしれませんが)
北米仕様のためか〇ボタンがキャンセルでXボタンがOKになっているせいでしょっちゅう押し間違えてしまいました。
PSストアがかなりさくさく動くうえ、ストアとホームの切り替えもかなり早いのがいい感じです。

 VITAのリモートプレイを試すべく、日本版にはPS4リンクアプリそのものが存在しないのでいったんVITAを初期化して北米アカでログイン。
機器登録してみると、リモートプレイのほかにセカンドディスプレイモードがある模様(対応ゲームのみ)。
L2,R2,L3,R3ボタンは背面パッドを4分割させて対応させていますが、つい指で背面パッドを押さえてしまいがちなので意識して指を動かさない必要があります。
次に遅延をwifi接続で測定してみましたが、結構残念な結果に。(ゲームはRESOGUN)
ホームメニューなどの低負荷箇所では4フレ程度ですが、ゲームの場合6~7フレの遅延が出ているようです。
リモート接続メニューの「PSVITAと直接の接続」にチェックをいれてもゲームで1フレ程度の改善しかないようです。
アクションゲームでも十分プレイできる範囲であるものの対戦などは厳しいかもしれません。
画質の方はすばらしく細かい字幕でも十分に見ることができますが、音は鳴っているなぁという程度です。
もちろん自分の通信環境のみでの結果なので多少上下するとは思います。
 
またいろいろいじってみたいと思います。


投稿: yoshi | 2013年11月23日 (土) 17時41分

あと3Dブルーレイにはまだ対応していないようで、再生駄目でした。

投稿: yoshi | 2013年11月23日 (土) 19時20分

>>yoshiさん

レポありがとうございます。返信遅くなりすみませんでした。

初期不良がなくて何よりでした。

認証台数はとりあえず独立にしているみたいですね。多分PS3 2台/PS4 2台というところかね。

>コントーローラー用のケーブル端子がミニUSBからマイクロUSBに変更されているのですが、長さが短い(1.5mくらい)ので使いづらい感じです。

まあ無線がデフォルトなので、SCE的にコストが安い方を選んだ感じですね(笑)

ユーザーは汎用ケーブルを購入すればいい話なので大したことないかもしれませんね。

>ホームメニューなどの低負荷箇所では4フレ程度ですが、ゲームの場合6~7フレの遅延が出ているようです。

きついですね。初期FWはとりあえず実装したという可能性もありますけどね・・

>画質の方はすばらしく細かい字幕でも十分に見ることができますが、音は鳴っているなぁという程度です。

TGS版より改善されたかもしれませんね。TGS版は若干期待外れでしたし。もしかしたらTGS版より改善されているなら、今後の改善にも期待できるかもしれません。

>あと3Dブルーレイにはまだ対応していないようで、再生駄目でした。

それは既知の問題ですが、AV機能は後回しでゲーム機能の実装を優先した感じですね。

HDMI規格対応は非公開みたいですね。HDMIのLSIはパナソニック製で、カスタマイズされているらしいとか。パナソニックのカタログでは記載されていないそうです。可能性としてはHDMI2.0の一部対応(4K/60p 4:4:4)を実装している可能性があるかもという気がします。

投稿: mkubo | 2013年11月23日 (土) 22時36分

以前、auのiPhone5が一括0円、維持費0円で入手可能だった時、「端末はタダで手に入れるのが当たり前で、お金を払って買うのは無駄である」と申し上げましたが、今回、シャープのフルHDのIGZOパネルのスマホを一括0円、維持費0円でゲットしました。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh06e/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E
クアッドコアで内蔵メモリ32GB、無線充電。電池持ちも良いようです。
今までメイン端末として使ってきたSO-01Eの調子が悪くなってきたのでおサイフケータイなどを色々 SH-06Eに引越ししてから初期化しようと思います。

 SH-06EはXperiaではないのでムービーアプリがありませんが、nasneからの番組転送は出来ますかね?
またPlaystation MobileアプリはXperia以外でも動きますか?

そうそう、ドラクエ1作目が無料配布されているのでSH-06E含めAndroid7台全てににインストールしましたw。
ファミコン版の移植だと思いますが元はカタカナ表記だったのが漢字かな混じり文になってました。音楽が懐かしいですね。

投稿: マグドリ | 2013年11月29日 (金) 18時33分

>>マグドリさん

>SH-06EはXperiaではないのでムービーアプリがありませんが、nasneからの番組転送は出来ますかね?

http://ckworks.jp/blog/archives/2013/05/twonky_beam_available_video_format_ipadmini_sh06e_nasne.html

twonky beamアプリをお持ちなら可能です。

>またPlaystation MobileアプリはXperia以外でも動きますか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_Mobile

シャープ機種なら対応されているはずなのですが、wikipediaでは機種名が未記載なので対応しているかどうか分かりません。

>そうそう、ドラクエ1作目が無料配布されているのでSH-06E含めAndroid7台全てににインストールしましたw。

セーブデータ同期機能もあればすべての機種で好きなようにプレイできますね。

XperiaZの操作性は良好ですが、iPadは操作性が厳しいです。タブレットとの相性が良くないみたいですね。テイルズ無料版もやりましたが、iPadとの相性は厳しいという印象です。

投稿: mkubo | 2013年12月 2日 (月) 07時00分

> twonky beamアプリをお持ちなら可能です。

ありがとうございます。
早速インストールしました。SH-06Eでnasneからの番組転送できました!!
先日放映されたミュージックステーションを転送してみました。SH-06EはフルHDパネルですから非常に改造間のある精細な画像が堪能できました。
しかし転送用ファイルは1080ではなく720ですよね?

> シャープ機種なら対応されているはずなのですが、wikipediaでは機種名が未記載なので対応しているかどうか分かりません。

調べたところ
http://www.playstation.com/psm/certified_j.html
AQUOS PHONE ZETAはSH-02EとSH-09Dは対応だがSH-06Eはまだみたいです。PSM.apkのダウンロードは出来ましたがインストール時にエラーで先に進みませんでした(泣)
早急に対応して欲しいですね。。

> XperiaZの操作性は良好ですが、iPadは操作性が厳しいです。タブレットとの相性が良くないみたいですね。

AndroidタブレットのN-06Dではドラクエ1の操作性良好でした。iOS版の完成度が低いのでしょうか?
操作性が厳しいと言うのはタッチの反応がよくないと言うことですか?

投稿: マグドリ | 2013年12月 3日 (火) 19時44分

SH-06Eの状況ですが、SO-01Eからのおサイフケータイ引越しはクレジットiD、モバイルSuica、Edy、nanaco、WAON、ヤマダ電機、マツモトキヨシ、ヨドバシカメラ、ローソン、マクドナルドなど全て完了しました。
ところが「おサイフケータイ」アプリを起動すると
「対応UIMカードが未挿入もしくはロック中のため、対応UIMカード上のサービスを利用できません(0409)」
のエラーが出ました。
一応、クレジットiD決済と改札は通過出来たのでフェリカの移植は成功しているようです。このまま使用しても大丈夫ですかね?

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh06e/topics_01.html
また、SH-06EはIEEE802.11acに対応しているようです。ただ、ドラフト版のため、
「今後の正式規格対応商品や他社のドラフト版対応商品とは通信できない場合があります。」
との注意書きがありました(汗)。
11ac対応ルーターを検討中ですが正式版になるまで待ったほうがいいのでしょうかね?

投稿: マグドリ | 2013年12月 3日 (火) 19時45分

>>マグドリさん

>操作性が厳しいと言うのはタッチの反応がよくないと言うことですか

10型というサイズとの相性が悪いと思います。また横表示に対応してないのも1つですね。

>一応、クレジットiD決済と改札は通過出来たのでフェリカの移植は成功しているようです。このまま使用しても大丈夫ですかね?

うーん、僕には責任が持てませんので・・ドコモショップとか相談されてみたらいかかですか?

>11ac対応ルーターを検討中ですが正式版になるまで待ったほうがいいのでしょうかね?

大丈夫と思いますが、個人的には慌てて買い替えるほどじゃないと思いますので、待った方がいいと思いますね。

投稿: mkubo | 2013年12月 5日 (木) 07時10分

SH-06Eでnasneの転送番組を見るとかなり解像感がありますが、よそでは480であるとの記事を見かけました。
nasneの転送用ファイルは縦の解像度が480と720どちらでしたっけ?

> うーん、僕には責任が持てませんので・・ドコモショップとか相談されてみたらいかかですか?

調べたところ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/11_03.html
ドコモのクレジットiDが海外でもPayPassとして使えるようですね。
SIMをピンクに交換する必要があるようです。もう交換されましたか?

> 大丈夫と思いますが、個人的には慌てて買い替えるほどじゃないと思いますので、待った方がいいと思いますね。

でも速度が全然違いますよね?
http://ascii.jp/elem/000/000/817/817388/
11nは最大300Mbpsに対し11acは4倍以上の最大1300Mbpsです。フレッツ光は外部へ接続する場合200Mbpsが制限されますがNGN内は1Gbpsなので11nでは足りません。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/25/367/
既に6千円程度で出てますから前向きに検討中です。

ところでPS4は11ac対応してましたっけ?

投稿: マグドリ | 2013年12月 5日 (木) 19時07分

>>マグドリさん

>nasneの転送用ファイルは縦の解像度が480と720どちらでしたっけ?

480pだと思われます。

>でも速度が全然違いますよね?

スマホ側のストレージ速度が問題とか。XperiaZの速度が遅いし・・

高速SSDを積んだPCでないとあまり発揮しないかもしれません。

Windowsノートでのご利用が中心でしたらそれでいいかもしれません。

>ところでPS4は11ac対応してましたっけ?

対応してません。暗号化しながら保存しているみたいので、必要以上に速くしてもあまり意味ない事情もあるかもしれません。

投稿: mkubo | 2013年12月 9日 (月) 01時41分

That conceit at the rear of That Silent Guy, of the fact that imperceptible realtor Darien Fawkes (Vincent Ventresca) was designed by an excellent underfunded united states government company at the moment beneath the grasp for Seafood and then Gaming, became a coy reply to this disadvantages dealing with some sci-fi on the whole along with the essential cable connection, after that small description Sci Fi Siphon basically. That leaders used the tranquility of the premise that will lengthen all the reveal on significant strategies: an assignment to turn into a youngster's imperceptible acquaintance was applied to discover Darien's concerns, along with the stupidity resulting from all the invisibility glandular later grew to be Darien's way of rise up. Mirielle Straczynski appeared Lomaz Perry and then Malcolm Jamal Warner mainly because survivors of your virus-like disaster which in fact have wiped out virtually anyone former puberty; your offspring, at this moment a little kid, confronted restoring instead of just surviving. (Really) often based on a visual creative, and then reverberating using ugly circumstance for dreary loners from the larger-than-life difficulties for "Valhalla" and then "Thunder Pile,Inches Jeremiah produced a but yet professional fan base and might need proceeded straight into a lastly summer, enjoyed Straczynski not necessarily gone down out eagerly using MGM on the creation and then desolate man all the collection halfway by summer Some. Earphones 10 shows happen to be shown 12 calendar months later. (Know: sole summer One particular is certainly relating to Movie; sole summer Some is certainly relating to apple itunes.)
Gucci Wallet Blue Cool Black Friday UK http://www.guccibags4blackfriday.co.uk/gucci-wallet-blue-cool-black-friday-uk-p-147.html

投稿: Gucci Wallet Blue Cool Black Friday UK | 2013年12月16日 (月) 09時15分

Top 5 iPhone Pdf file Visitors
UGG Ultra Short Women Boot 5225 Chocolate http://www.cheapbootschristmas.co.uk/ugg-ultra-short-women-boot-5225-chocolate-p-149.html

投稿: UGG Ultra Short Women Boot 5225 Chocolate | 2013年12月16日 (月) 09時30分

投稿: canada goose outlet | 2013年12月16日 (月) 14時43分

Sie persönlich können auch Missbrauch melden an Facebook. Manchmal scheint es fast, sie selbst über meine Schulter droht, wenn wir welche Augen fangen MELDEN Sie persönlich DIESE SEITE / POST / CONTENT Hyperlinks. Wie sie selbst fast begierig, auf jemanden, einer etwas auf Facebook setzen, aber bitte oder danke gewagt oder How do you do springen bist Gut, wir denke, wir müssen zum Schutz einer zarten Köpfen einer Jugend durch einer Realität in seiner Gesamtheit, sondern durch dem, was wir gesehen habe, wirkt es sehr sehr viel häufiger die hysterische, herrisch Hosen nit Picker, wird alles in welche Arme über den etwas wärmeren Themen einer Erwachsenenbildung Gespräch kaum ein Elternteil beleidigt, welche, um derentwillen wir darüber Mühe in den ersten Platz.
Bottega Veneta Kalbsleder Damen Tote Bags http://www.amazononline.de/bottegaveneta/bottega-veneta-kalbsleder-damen-tote-bags-c-14.html

投稿: Bottega Veneta Kalbsleder Damen Tote Bags | 2013年12月16日 (月) 18時35分

You personally do not know enough about the person you are hoping to aid.
giuseppe zanotti sale http://www.ripley360.com/

投稿: giuseppe zanotti sale | 2013年12月17日 (火) 08時43分

"From Tasmanian movie channels for instance They Located any Cave to successfully video games just like To the north from North west, Casablanca and also Come alive, movie channels that had been great round the cinema's background throughout some time it can be one of the several cornerstones on the community.Ins
Lavender Longchamp Eiffel Tower Bag http://www.longchampoutlethandbags.com/lavender-longchamp-eiffel-tower-bag-p-70.html

投稿: Lavender Longchamp Eiffel Tower Bag | 2013年12月17日 (火) 10時33分

Well known Chinese Composers associated with Established Favorite songs
North Face Ireland Womens Denali Fleece Gray White Jackets http://www.conpredo.com/north-face-ireland-womens-denali-fleece-gray-white-jackets-p-222.html

投稿: North Face Ireland Womens Denali Fleece Gray White Jackets | 2013年12月17日 (火) 12時42分

Ok, suitable will not be the perfect statement to clarify it. even so the band-width and also gratifaction confines much easier excessive on my pc. This indicates alot more enemies, alot more online players, alot more stage, improved approach communication, lower latency, and finally. more challenging.
Mens Outlet North Face Deep Red Vest Down http://www.matenwaclc.net/mens-outlet-north-face-deep-red-vest-down-p-120.html

投稿: Mens Outlet North Face Deep Red Vest Down | 2013年12月17日 (火) 13時13分

This certainly answered my issue, thank you!
isabel marant wedge sneakers http://www.isabelmarantforcheap.com

投稿: isabel marant wedge sneakers | 2013年12月17日 (火) 20時30分

Xbox360が一番売れているアメリカ市場でもPS4が一番売れているわけですが、某掲示板の方々は未だに否定しているようですねw否定文句はいつものお決まり、ソニーの捏造とのことw挙句の果てには株価まで持ち出してPS4は売れていない事にしたいようですwPS4が売れているソースは沢山あるのですが、いずれも屁理屈レベルのいちゃもんを付けて未だに否定を続けていますw

投稿: | 2013年12月28日 (土) 04時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PS4が北米発売後24時間で実売100万台以上を達成!:

« VitaTVが発売されましたね | トップページ | Lenovo Miix2 8買いました »